尿酸値下げるTOP » 人工透析対応クリニック一覧【東京都内編】 » 東都三軒茶屋クリニックの人工透析

登録日:

登録日:

東都三軒茶屋クリニック

東都三軒茶屋クリニックの特徴や概要、この病院での人工透析の評判をまとめています。

インテリアデザインにこだわった癒やしの東都三軒茶屋クリニック

東都三軒茶屋クリニックは一般内科もあり、高血圧、腎疾患、糖尿病などの生活習慣病にも力を入れている医院です。駅からも近いのでアクセスもしやすく、夜間透析もあるのでスケジュールなどにあまり自由がないという人でも通院しやすくなっています。

また東都三軒茶屋クリニックは、自然を感じさせるグリーンの外観や、生命を感じさせるくらげなど海のエントランス、森をイメージしたラウンジ、清潔感ある透析室など空間デザインにもこだわっています。カフェスペースもあって、様々なデザインのスペースでリラックスしながら通院することができます。もちろん、見た目だけではなく機能性も考え快適さを追求した設計です

透析診療の概要と特徴

東都三軒茶屋クリニックでは1970年から透析療法を開始しており、長い間透析に携わってきたスタッフが多くいます。透析室には無料で利用することができるTVやWi-Fiがあり、有料の食事や送迎などのサービスも提供してくれます。予約をしておけば、臨時透析や透析の見学をすることもでき、夜間透析も行っているので、自分の生活スタイルに合わせることもできるでしょう。週に3回の通院が必要とされる透析。少しでもスケジュールを組みやすく、普通の生活を送れるように手助けをします。

東都三軒茶屋クリニックでは平成28年の1月からOnline-HDFを導入。Online-HDFとは血液透析と血液濾過を同時に行う透析療法です。この療法にはオフラインとオンラインがありますが、オンラインには貧血を予防したり、関節痛や栄養不足の改善してくれたりするなどのメリットがあると考えられています。

このオンライン血液透析濾過や間欠的血液透析濾過を受けられるようにするには超純水を作成する浄化システムがなければできません。医院では最新の設備、浄化システムを導入し、安心の透析が行えるように努めています。

東都三軒茶屋クリニックの口コミ・評判

口コミは見つかりませんでした。

東都三軒茶屋クリニックの基本情報

院長 久保田 孝雄
所在地 東京都世田谷区太子堂2-13-2
アクセス 東急田園都市線 三軒茶屋駅北口Bより 徒歩約2分
東急世田谷線  三軒茶屋駅より    徒歩約5分
診療時間 午前診療 9:00~11:30
午後診療 13:00~17:00
休診日 日曜日
公式HP https://tohto-sangenjaya-clinic.jimdo.com/