尿酸値下げるTOP » 人工透析対応クリニック一覧【東京都内編】 » 新宿石川クリニックの人工透析

登録日:|更新日:

登録日:|更新日:

新宿石川クリニック

新宿石川クリニックの特徴や概要、この病院での人工透析の評判をまとめています。

見学や臨時透析も行える駅が近いクリニック

新宿石川クリニックは、新宿西口改札を出て地下を通り、松岡セントラルビルの中へエレベーターで向かうクリニックなので、雨の日などでも濡れることなく来院することができるアクセス良好のクリニックです。

診療科は糖尿病内科や肝臓内科、循環器内科などがあります。生活習慣センターもあるので、日々の健康を見直したい、食事を管理したいという方のために、医師だけではなく栄養士や薬剤師がチームとなってサポートしてくれます。また、血液透析するための血流が多くなる血管を作るバスキュラーアクセスの日帰り手術もできるようになっています。

透析診療の概要と特徴

新宿石川クリニックでの透析治療は、透析用のベッドが93床用意されていて、テレビや服、お弁当なども提供可能です。また、夜間での透析も可能なので、日中に時間を作るのが難しいという方も治療が受けられます。

また、透析治療を行っている場合は合併症などの不安もありますが、このクリニックでは早期発見ができるように様々な検査も対応しています。専門の医師だけではなく、看護師、臨床工学技士、栄養士やソーシャルワーカー、費用、生活など様々な面から透析を行う患者さんへのサポートを行います。

新宿石川クリニックの口コミ・評判

透析の間に仕事ができます

わたしは出張などで様々な場所で透析をしていますが、透析用ソファーにすわれるのはとてもありがたいです。通常の透析だと、寝ながら時間が過ぎるのを待っているだけという感じですが、こちらではパソコンを使うこともできますし、書類を見ることもできます。暇な時間を有効活用することができてとてもよかったです。都会らしい雰囲気があって、きれいなビルの上に透析室があります。駅からも近くて便利な場所でした。(60代・男性)

医師や看護師の方たちが親切です

医師の方もスタッフの方も優しく親切な人ばかりで良い対応をしてくれます。ビル自体はそこまで新しい感じはしませんが、院内は綺麗な雰囲気で清潔さを感じさせます。週に数回こちらのクリニックにお世話になりますが、毎回確認などもしっかりと行ってくれますし、特に不満な点などもありません。しいて言うならエレベーターが使いにくいかな、ということと、トイレが男女一緒であることくらいです。待ち時間なども特になく、困ることもないです。(40代・男性)

新宿石川クリニックの基本情報

院長 田中好子
所在地 〒160-0023 東京都 新宿区 西新宿 1-7-1 松岡セントラルビル6・7階
アクセス JR・小田急線・京王線 新宿駅 西口から徒歩1分
東京メトロ丸ノ内線 新宿駅より徒歩1分
都営大江戸線 新宿西口駅から徒歩3分
診療時間 午前の部 8:30〜10:30
午後の部 14:30〜18:00
透析外来は8時30分〜22時(夜間対応あり)
休診日 日・祝
公式HP https://ishikawa-hp.com/shinjuku/