尿酸値下げるTOP » 痛風対策!尿酸値を下げる効果的な食べ物とは? » 【痛風対策】尿酸値下げ体験~黒酢&水2リットル編

登録日:|更新日:

登録日:|更新日:

尿酸値下がるかやってみた~黒酢&水2リットル編

尿酸値を下げたい…でもきつい食事制限はきっと自分には続かない…そう思っている方も多いのではないでしょうか?

ここでは、3年連続健康診断で尿酸値結果が基準値を上回ってしまっているAさんに、5日間で尿酸値下がるか実験してもらいました。

体験者Aさんプロフィール

年代・性別 37歳 男性 2児の父
お仕事 ソフトウェア関連の営業
普段の食事 お昼はもっぱら近くのコンビニ弁当。ビールは週に3回程度、嗜む程度。

健康診断で3年連続、基準値越えという結果をたたき出したレジェンド、Aさん。仕事は忙しいし、すぐに食事制限は到底続かない。かといってこの記録に終止符は打たないとそろそろマズいんじゃないか…?怠惰と焦燥の狭間で揺れるAさんに今回、飲むだけ☆黒酢&1日水分2リットルチャレンジをしてもらいました。


↑赤い▲は、「基準値よりも高い」を示しています。


水2リットル


黒酢

実践すること

  1. 一日1食、プリン体含有量の低い食品に置き換え
  2. 黒酢200ml/一日
  3. 水2リットル/一日

Bさんの「尿酸値下がるかやってみた~ヨーグルト&水2リットル編」と同様、プリン体含有量の低い食品を極力摂取して頂きました。

結果、下がりました

体験前の尿酸値は7.7mg/dLのところ・・・

体験前数値

 



 

体験後数値

6.7mg/dLと1.0mg/dL下げることに成功!基準値内の数値になりました。

体験した5日間の模様

1日目

今日から食事改善。みそ汁の具にわかめを必ず入れるようにしてみました。あと夜にお酒を飲む時はプリン体が入っていないものに変え、おつまみは落花生に変更。

2日目

今日も、1食だけ炭水化物をもやしとワカメに変更。オクラって結構うまい!茹でるだけでいいし。結構ハマる。

3日目

ワカメみそ汁に変更、オクラを継続。夜は少し飲んだので枝豆ときのこを中心に食べてみた(笑)

4日目

きのこを中心にした日。みそ汁、焼いてパンに乗せてみる。ホウレンソウは炒めて食べました。プリン体ゼロのお酒と一緒に。結構楽チンにできた。

5日目

枝豆とオクラを茹でて終了。簡単でおいしい。きのこはみそ汁に入れてみる。オクラって結構お腹にたまるし食った感があるからほんと良い!!

体験してみて

今回、プリン体の少ない野菜を中心に食べる生活にしてみましたが、そこまで面倒なことはなく、ただ茹でてみるなどで良いので楽ちんでした。しかもオクラは結構食べた感がありお腹も膨れて、且つ体にいいのでこれからも続けられそうです。1食を上記に置き換えて、黒酢も1日小さなサイズ1箱だけ飲むだけで尿酸値が低くなったことが非常にうれしかったです。

ちなみに、今回尿酸以外に、悪玉コレステロールとい中性脂肪も数値が高くひっかかっていましたが1週間で基準値内の数値になりました。 食事改善の良いきっかけをいただいてありがとうございました。これからも続けていきます。

関連記事

あわせて読みたい記事