尿酸値下げるTOP » 痛風対策!尿酸値を下げる効果的な食べ物とは? » 【痛風対策】尿酸値下げ体験~サプリ&ヨーグルト&水2リットル編

登録日:|更新日:

登録日:|更新日:

尿酸値下がるかやってみた~サプリ&ヨーグルト&水2リットル編

「ヨーグルト&水2リットル編」体験ではほんのわずか、誤差程度にしか尿酸値を下げられなかったBさん。今回は尿酸値を下げるのを助けるというサプリメントをプラスして再検証。今回はクリニックに行くのではなく、自宅で簡単にできる血液検査キットを用いて実験してみました。詳細な検査結果の数字たちがノンフィクションを物語ります…!

体験者Bさんプロフィール

年代・性別 32歳 男性 独身
お仕事 システム開発関連のフロントエンドエンジニア
普段の食生活 朝…食べない。平日休日関係なく朝は抜いている。
昼…外食9:コンビニ1。息抜きの散歩がてら外食することがほとんど。
夕…外食3:自宅7。スーパーの惣菜、冷凍食品、インスタントなどがほとんど。
休みの日の食生活 朝食兼昼食のブランチで、牛丼かカレーが9割。夕食は外食(居酒屋)がほとんど。
お酒の量 毎日飲む。平日は1杯~2杯程度。週末の量はあまり覚えていない。
ほぼ缶のお酒で、ビール・チューハイ・ハイボール、なんでもこい。

前回の「尿酸値下がるかやってみた~ヨーグルト&水2リットル編」では、0.1mg/dLしか下げられず、7.5mg/dLと基準値内(3.6~7.0mg/dL)に納まらなかったBさん。今回はサプリメントの力もプラスして再検証してもらいました。

実践すること

  1. 一日1食、プリン体含有量の低い食品に置き換え
  2. 無糖ヨーグルト/一日
  3. 水2リットル/一日
  4. サプリメント

Aさんの「尿酸値下がるかやってみた~黒酢&水2リットル編」、前回の「尿酸値下がるかやってみた~ヨーグルト&水2リットル編」と同様、尿酸値が上がる食品は控え、極力プリン体含有量の低い食品を取り入れてもらいました。

水2リットル
水2リットル

無糖ヨーグルト
無糖ヨーグルト

尿酸値を下げるのを助けてくれる、アンセリン配合のサプリメント
尿酸値を下げるのを助けてくれる、アンセリン配合のサプリメント

個包装
個包装

サプリメントの見た目
サプリメントの見た目

結果、どうだった?

体験前の尿酸値は8.3mg/dLのところ・・・

体験前数値

 



 

体験後数値

6.6mg/dL!1.7mg/dL下げることに成功!夢にまで見た基準値内(3.6~7.0mg/dL)の数値になりました!

2週間で基準値内に抑えることができました。体験中の具体的な食事内容をBさんにレポートして頂きました。心境の変化などあったのでしょうか?

体験した14日間の模様

まず準備。検査キットを頼んでみた

大正製薬が販売している「健康チェッカー」という、自宅で簡単に検査できるキットがあるという情報をゲット。早速取り寄せてみました。

大正製薬が販売している「健康チェッカー」

実験前と後を検証する為、2つ購入。注文して2,3日で届いた。キャンペーンか何かだったようで、タオルやらのど飴やらのオマケが同梱されていた。地味にタオルが嬉しい。

箱裏面
箱裏面

血液検査キット
血液検査キット

トリセツ
トリセツ

採血したボトル
説明書通りに採血し、フリフリし、なんやかんやしました。

検査結果は、採血したボトルを投函してから約5日後にわかるそう(書面での結果通知はもうちょっとかかります)。

1日目

食事を制限し過ぎるのもツラいので、ほどほどの努力で尿酸値が下げられればいいなと思っています。毎日2Lの水とサプリ、あとは尿酸値が高い食事を避け、数値改善を目指します。
景気よく初日はステーキからスタート。朝を抜くのでどうしてもお昼はガッツリ系に行きがちです。夜はわかめスープを一品増やして、満腹感を得ます。

尿酸値下げる検証中の食事
尿酸値下げる検証中の食事

2日目

行きつけの中華料理屋でも、好物のエビチリはNG。ピーマンやタケノコなど、野菜多めのチンジャオロースにしました。夜はサラダ&スープで我慢。

尿酸値下げる検証中の食事
尿酸値下げる検証中の食事

3日目

行きつけのインドカレーでは、レンズ豆のカレーを注文。今まで頼んだことがなかったものの意外に美味しく、新しい発見でした。

尿酸値下げる検証中の食事
尿酸値下げる検証中の食事

4日目

ここ数日のストイック晩飯が響いてか、味付けの濃いものに手が伸びてしましました。食事中もお水やお茶は積極的に飲むようにしています。

尿酸値下げる検証中の食事
尿酸値下げる検証中の食事

5日目

ちょっと風邪っぽかったので食べやすい素麺(にゅうめん)をチョイス。しかしその後、素麺は意外とカロリー・プリン体が高いと知りました。反省。

尿酸値下げる検証中の食事
尿酸値下げる検証中の食事

6日目

おなじガッツリメニューでも、ルーやトッピングを変えることで、プリン体を意識します。小さな変化かもしれませんが、いつもの食事より摂取量をコツコツ減らしていけるよう、心がけていきます。

尿酸値下げる検証中の食事
尿酸値下げる検証中の食事

7日目

尿酸値下げる検証中の食事
尿酸値下げる検証中の食事

8日目

外食メインの食生活ですが、世の中には意外とヘルシーメニューが用意されているんだと気づきました。今まで目もくれなかった野菜スープやナス味噌がこんなに美味しいとは…。味覚も変化してきたのかもしれません。

尿酸値下げる検証中の食事
尿酸値下げる検証中の食事

9日目

尿酸値下げる検証中の食事
尿酸値下げる検証中の食事

10日目

週末を迎えたこともあって、飲み会に参加してきました。ビールはもちろんNGですが、そもそも飲み過ぎないように注意を払います。前日のプリン体量を考え、翌日は摂取量を控えたメニューに。食事数回を通したバランスも考えるようになりました。

尿酸値下げる検証中の食事
尿酸値下げる検証中の食事

11日目

尿酸値下げる検証中の食事
尿酸値下げる検証中の食事

12日目

体験終了を控え、少し食事内容をストイックにしました。ただ野菜オンリーではお腹が満たされず、結局もとの食事に戻すことに…。続けられないと意味がないですからね。

尿酸値下げる検証中の食事
尿酸値下げる検証中の食事

13日目

尿酸値下げる検証中の食事
尿酸値下げる検証中の食事

14日目

最終日はヘルシー外食と、おから+味噌汁でフィニッシュ。おからって栄養バランスもいいのに、すごくお腹に溜まるんですね。もっと早く気づけばよかった。

尿酸値下げる検証中の食事
尿酸値下げる検証中の食事

体験してみて

最初はきつかった水2Lも、1週間くらいで慣れてきます。2Lペットをお昼までに1L、帰宅までに残り1Lを飲み、食事中でプラスα分を飲むようにしていました。ただ、注意点はトイレがすごく近くなること。寝る前に焦って飲もうとすると夜起きてしまうので、夕方までには余裕を持ってノルマ(2L)をクリアするようになりました。

食事に関して言えば、割と好きなものを食べていた気もするので、そこまで苦ではなかったです。ちょっと食べ過ぎても、次の食事で摂取量を調整するようにし、無理はしすぎないようにしました。

侮るなかれ、サプリメントの力

前回にプラスして今回はサプリメントを併用してみたところ、2週間で基準値内にとどめることができました。今回使用したサプリメントは、尿酸値下降に働きかけるといわれる成分アンセリンのほか、尿酸値の上昇をおさえるキトサン、尿のアルカリ化を促すクエン酸カリウム・クエン酸ナトリウムなどが入ったものを選びました。
是非あなたも実験してみては?

関連記事

あわせて読みたい記事