登録日:

登録日:

ダイエットをすれば尿酸値は下がるのか

尿酸値を下げるためには、ダイエットが重要だと聞くことがあります。そのため、エクササイズや食事などに注意して痩せようとしている人も多いでしょう。確かに肥満は良くないものですが、ただやみくもに運動や食事制限をするだけではいけません。

正しい方法でダイエットを行えば尿酸値を下げることができる

ダイエットで尿酸値を下げられるというのは本当のことのようです。肥満の人で尿酸値が高い場合には、ダイエットで体重を落とすことで、尿酸の排出を邪魔するインスリン値を下げると言われています。ただし、正しい方法で行うことが必要です。基本的には生活習慣の乱れを改善して、尿酸値を上げない方法を用いることが大切になります。体重を落として、肥満によって分泌が増えてしまったインスリンを減らしましょう。

痛風にも効果があるDASHダイエット

痛風予防のために良いと言われているのが、DASHダイエットです。DASHとは、「Dietary Approaches to Stop Hypertension(高血圧を防ぐ食事方法)」の頭文字をとったもの。しかしDASHダイエットは血中尿酸値を低下させ、痛風予防の効果も期待できることが研究でわかってきました。さらに食後の血糖値を抑える効果によって糖尿病予防も期待できます。高血圧と痛風を両方持っている人も多いため、一石二鳥だとも考えられています。

DASHダイエットのやり方

DASHダイエットは、塩分とカロリーを抑え、果物や野菜、ナッツ類・豆類、低脂肪の乳製品と全粒穀物を摂取するダイエットです。塩分を控えることで血圧を抑え、全粒穀物を取り入れることで食物繊維も摂取でき、血糖値を抑えます。

植物油も大切で、不飽和脂肪酸を摂取することで、血圧を抑える効果が期待できます。また、十分な野菜や果物を毎日摂取して、食物繊維、ビタミン、ミネラルを取り入れます。量は、カット野菜1/2カップが1サービングの目安で野菜を1日に3~5サービング以上を目標にすると良いでしょう。また、低脂肪乳で良質なたんぱく質を、カロリーを抑えつつ摂取することも大切です。ナッツ類はメタボリックシンドロームの改善に役立ちます。

方法によっては逆効果になる場合がある

プリン体の多い食品に気を付ける

肉や魚は、糖質制限ダイエットなどでは積極的に摂取して良いと言われている食品です。しかし、肉や魚の中にはプリン体を多く含んでいるものが多く、尿酸値を気にしている人 にとってはリスクとなります。DASHダイエットでも、肉や魚は飽和脂肪酸を摂取し過ぎる恐れがあるため、食べ過ぎない方が良いでしょう。

過度な筋トレを避ける

筋トレを行うことは、ダイエットという面では有効です。筋肉を鍛えて筋肉量が増えると、代謝アップによって痩せやすい体作りにつながります。しかし、過剰な筋トレを行うことは、尿酸値を上昇させるリスクがあります。無酸素運動である筋トレはプリン体の増産につながるためです。また、尿酸排出を邪魔する乳酸という物質も増えやすくなります。

まとめ

尿酸値を下げるには正しい方法でダイエットを

尿酸値を下げるためには、間違った方法や食品を避けて、正しい方法でダイエットすることが大切です。プリン体の多い食事は避け、運動をするならば、無酸素運動ではなく有酸素運動を取り入れると良いでしょう。